リンパドレナージュは生理中の施術は可能?
生理中の施術は可能
リンパドレナージュの施術を受ける際、生理中でも受けていいのでしょうか。
答えとしては「受けてもよい」とされます。
では、女性の生理期間について、ここで少し確認してみましょう。
生理のメカニズム
生理というのは、子宮内で不要となった子宮内膜を外へ出すことをいいます。
子宮内部から内膜を外へ排出するため、子宮は収縮するのですが、その際に血液も子宮周辺に集まってきます。
すると、血液がいつもよりも少な目になるため、体が冷えやすくなってしまいます。
そうすると全身の血行も悪くなりがちで、ますます体の冷えを促進してしまいます。
このときの女性の体は、代謝も落ちているため、生理中に具合が悪くなったり風邪をひいたりしてしまう人がいるのも納得できます。
このほか、下痢、頭痛、むくみといった症状を訴える女性もいます。
痛みがある場合は避けた方がいい
さて、生理中もっとも不快に感じるものは何かと言えば、ずばり「生理痛」でしょう。
お腹の下の方や腰のあたりが痛む生理痛があるときに、リンパドレナージュの施術を受けてもいいものなのかどうか・・・と心配してしまう気持ちが出てくるのは当然のことです。
なぜ、このような痛みがあるのかというと、子宮内の経血を押し出すため、子宮が収縮を繰り返している状態となっています。
この収縮を繰り返す動作のもととなっているのが「プロスタグランジン」といわれる物質で、これが痛みを感じやすくさせてもいるのです。
このような状態になっている女性の体ですが、体のなかのリンパ管のなかの不要物質や老廃物、毒素の排出を促すリンパドレナージュは、施術してもらっていいのでしょうか。
あまりにも生理痛がひどい場合には、どんな肌への刺激も避けたほうがよいように、リンパドレナージュも避けたほうが無難です。
ただ、いつも軽く済む方にとっては、リンパドレナージュによって、体の冷えが改善されるので、生理中の不快な冷えが改善される可能性があります。
心配なときには、サロンなどに生理中であることを話し、体調に合った施術をしてもらえるかどうか相談してみましょう。
1回の施術で脅威的な効果を得られるエステサロン
一回施術を受けると驚くほど効果を感じられるエステサロンが大阪の老舗サロンH2O(エイチツーオー)です。
30歳以上の女性の方から特に高い支持を得ているサロンで、都会の好立地にありながらラグジュアリーな空間で施術が受けられます。
リンパドレナージュとフェイシャルが主なメニューでどちらも大変おすすめです。
スタッフの方も施術がオールハンドなだけあって、確かな技術はもちろんのこと丁寧で好感のもてる接客で、無理な勧誘もないです。