リンパドレナージュは自分で簡単にできるもの?
エステサロンの施術の1つにリンパドレナージュがあります。
このリンパドレナージュはやり方を覚えれば自宅でも簡単に行うことができます。
ここでは自分でできるリンパドレナージュのやり方についてまとめてみましょう。
リンパドレナージュとは?
リンパドレナージュはむくみを解消できる施術の1つです。
皮膚の下の水分や老廃物をリンパ管へ誘導するためのマッサージ方法になります。
ダイエットをしているのに足のむくみが取れず、細くならない…このような悩みを抱えている女性は多いでしょう。
これはリンパの流れが滞っていて、体内に水分や毒素、老廃物などを溜め込んでしまっているために起こります。
そこでむくみを解消するために行う施術がリンパドレナージュです。
リンパドレナージュはリンパ本来の流れを回復される施術であり、体に溜まった毒素や水分、老廃物の排出を促し、むくみを解消していきます。
リンパマッサージとリンパドレナージュの違いは?
リンパの流れをスムーズにする施術には、リンパマッサージとリンパドレナージュがあります。
リンパマッサージはリンパの流れをよくして余分な水分や毒素などを溜め込まない体にするためのマッサージです。
リンパドレナージュではリンパの流れにあわせて流すだけではなく、独自の手法を使って筋肉を温めながらほぐしていきます。
凝りや緊張をほぐしていくことで、滞って固まった部分を流していくのでより高い効果が期待できます。
リンパドレナージュをすることで得られる効果としては、むくみや冷え性の改善、脂肪燃焼効率のアップ、便秘解消、免疫力アップ、体液の電解質バランスを整えるなどがあります。
自分で行うリンパドレナージュとは?
自分で行うリンパドレナージュは、基本のマッサージテクニックを覚えれば誰でも簡単に行えます。
親指以外の4本の指の腹を使ってゆっくり小さな円を描くようにマッサージしていきます。
だんだんと力を入れるように押して、だんだん弱めるようにゆるめていきます。
押す時は息を吐きながら、緩める時には吸いながら行いましょう。
1回1秒程度押していきます。